浮気する夢、浮気される夢を見た!

人間が毎日、眠っている間に見る「夢」は、非常に謎が深く、科学的に解明できていない部分がまだまだ多いです。

脳内で過去の記憶の整理を行なっている際、情報が錯綜し、火花のように情報が飛び散ることによって、夢のようなものを見させられているという脳科学的な説もあります。

あるいは、高次元な存在にアクセスし、夢という形で宇宙からのメッセージを受け取っているというスピリチュアル的な説も存在します。

100%これが真実!という説がこの世に存在しているわけではありませんが、今回は、夢は潜在意識と深い関わりがあるという知見に基づき、浮気する夢、される夢を見た際の深層心理について、解説していきます。

夢と潜在意識の関係について

夢と潜在意識の関係

夢で見る内容は、人間が潜在意識の深いレベルで感じていることと深い関係があると言われています。
たとえば、間近に控えている受験のことが心配で心配で仕方ない人は、

  • 受験当日に遅刻する夢を見る
  • 試験の問題が1問もわからず焦りまくる

といった悪夢を見たりします。

また、たとえば、母親に対して言いたくても言えない不満を抱え続けている人は、夢の中で母親と大喧嘩をし、汗をかいて飛び起きたりします。
このように、夢の内容は、現実世界で起きていることや、それに対して抱いた感情と、ある程度リンクしていることが多いです。

夢の世界と現実の世界は、似ているようで、必ずしもそっくりではありません。
自宅のはずなのに、間取りが全然違っていたり、恋人のはずなのに、全く違う顔をしていたりすることがほとんど。

しかし、だからといって、その違和感にすぐ気づき「あ、これは夢だな」なんて悟るケースは、ごくごく稀です。
毎日、毎日、夢を見ているはずなのに、夢の中で夢だと気づけることはほとんどない。
このあたりが、夢の不思議なところと言えるでしょう。

ただ1つ言えるのは、夢の中で抱く「感情」に関しては、とてもリアルで、現実世界で抱くそれと何ら変わりがないということ。
だからこそ、夢は潜在意識に蓄積されている深い思いと関係があるのでは?と推測されるわけです。

目覚めた時の気持ちについて

目覚めた時の気持ちについて

夢の内容や、夢の中で感じた気持ちが、「夢占い」を語る上で最も大事なポイントとなりますが、その夢から目覚めた時に、一体どんな気持ちになったのかを記憶しておくことも、実は重要です。

「あぁ、夢でよかった!」なんてホッとしたのか、それとも「なんだよ、夢だったのか、残念だな!」と悔しいような思いになったのか。
その点についても絡めながら、こちらの記事を参考にしつつ、自分自身で深い考察をしてみてください。

いいところで終わるのはナゼ?

いいところで終わるのはナゼ?

ところで、ものすごく楽しい夢や、興奮する夢を見た時、あと一歩のところで望みが叶いそうなのに、それが叶えられる手前で夢から覚めてしまった経験って、ありませんか?
これって、実は多くの人にとって「あるある」なのです。

夢の中では、基本的に「本当の望みを叶えることができない」と言われています。
なぜなら、あなたが今、望んでいることに関して、それを叶えた時の感情が、あなたにとっては未知であり「わからない」からです。

感じたことのない感情を味わうことは、たとえ夢の中であっても、非常に難しく、不可能とされているのです。
これで、いつもせっかくいい感じだったのに、あとちょっとのところで夢から覚めてしまう理由について、おわかりいただけたでしょうか?

つまりあなたが本当に味わいたい気分や感情は、現実世界で夢を叶え、味わうしかないのです。
もし、夢の中で完璧なラストシーンにまで辿り着けるようなことがあったら、それは宝くじに当たるくらい、相当にラッキーであると言えるでしょう。

「浮気する夢」を見る意味は?

「浮気する夢」を見る意味は?

さて、本題に入ります。あなた自身が、パートナー以外の誰かと「浮気する夢」を見た場合、そこにはどんな深層心理が隠されているのでしょうか?
いくつかの説が存在しますので、それぞれについて、詳しく解説させて頂きます。

あなたに思いを寄せている人がいる

たとえば、職場の上司とあなたが浮気する夢を見た場合、その職場の上司は、あなたに好意を寄せている可能性がとても高いです。

夢の中に出てくる相手は、芸能人だったり、会ったこともない人だったりしますが、よく知っている人が出てくる場合、それは、あなたが相手のことを好きというよりも、相手があなたのことを好きである可能性の方が高いのです。

あなたのことが好きだけれど、なかなかその思いを伝えることができない…、そんなエネルギーが、現実世界において相手からあなたに送られ、蓄積されていきます。
すると、結果として潜在意識を通じ、その思いが相手からのメッセージとして夢の中に現れるのです。

もし、好きでもない相手と浮気する夢を見て、「どうしてあんな夢を見たんだろう…」と思ったら、その時は、この記事のことを思い出してください。
その相手は、あなたのことが好きだと考えて良いかもしれません。

罪悪感から我慢をしている事がある

夢の中では「普段、叶えたいと思っているのに、なかなか叶えられない願望」が現れて来たりします。
たとえば、本当は気に入らないことがたくさんあって、めちゃくちゃ怒鳴り散らしたいのに、それを我慢し、大人として押し殺しているような人は、夢の中で周囲の人に対して怒鳴り散らしてしまうことがあります。

そういう夢を見ることによって、潜在意識のレベルで、普段押し殺している我慢のエネルギーを解放し、願望を叶えようとしているのです。

つまり、夢の中で「浮気をした」ということは、あなたは普段から、心の奥底で浮気をしてみたいと密かに願っている…、ということになります。

あるいは「浮気」というのは、ただ単に表面的な現象かもしれません。
もっと掘り下げて考えていくと、本当は「一般社会において悪だとされていることをコッソリしてみたい」なんて願いが、そこには潜んでいるのかもしれないわけです。

また、油断すると悪事を働いてしまいそうな自分に対して、不安や恐れを抱いているからこそ、それが脳内で肥大化して、浮気するような夢を見たとも言えるでしょう。

日常の出来事に退屈さを感じている

浮気というのは、一般的には「非日常的」であり、「スリリング」で「背徳感」のある行為です。
パートナーがいるにも関わらず、他の相手と不貞行為を働くのは、つまり、人間にとってとても刺激的で、だからこそ、ある意味とても魅力的なわけです。

もし、そんな「浮気の夢」を見たのだとしたら、あなたは、普段から、日常で起きる出来事に「退屈さ」を感じてしまっているのかもしれません。

これは決して、あなたの人生が、よくあるありきたりで退屈なものだと言っているわけではありません。
どんなに珍しい生活を送っている人、ハイクラスな生活を送っている人であっても、それが日常と化してしまえば、退屈さを感じ始めるのは、ごくごく当たり前のことです。

浮気する夢を見た直後に、

  • ワクワクするような感覚がある
  • 夢の中に戻りたい…なんて感覚がある

のであれば、思い切って、生活環境を変えてみると良いかもしれません。

潜在意識のレベルで、あなたは引っ越しを望んでいるのかもしれませんし、転職を望んでいるのかもしれませんし、家具や洋服などを一新したいと願っているのかもしれません。

「浮気される夢」を見る意味は?

「浮気される夢」を見る意味は?

続いて、恋人や配偶者に「浮気される夢」を見てしまった場合の深層心理について、解説をしていきます。
大好きなパートナーに浮気されるなんて、まさに悪夢そのものですが、夢から覚めた時に「なんだ夢か…」なんて安心できると思ったら、意外にそういった夢を見るのも、悪くないかもしれません。

しかし「浮気される夢を見たってことは、パートナーが実際に浮気しているのかも?」なんて不安に襲われてしまうのも、また事実でしょう。

このように、自分の心の状態1つで、どうとでも捉えることのできる「浮気される夢」について。
さて、そんな「浮気される夢」には、一体どんな意味が潜んでいるのでしょうか?

自己肯定感が異常に低い

大好きな人に浮気されるなど、誰かから裏切られるような夢を見るタイプの人は、自己肯定感が異常に低かったりします。
自分には価値がないと思っているからこそ、信じている人に捨てられたり、裏切られたりしてしまうのでは?と、潜在意識の世界でいつも怯えているわけです。

その一方で、自分に価値があると思っている人は、相手に対して「捨てられる」なんて考えを持ったりしません。
むしろ、自分と一緒にいることができない相手のことを「可哀想」だとナチュラルに思えるくらい、心に余裕があります。

もし、パートナーが浮気する夢を見てしまったら、その時には、自分で自分を愛するような心理系のワークを試してみてください。

心理カウンセラーが提唱しているような方法を採用しても良いですし、それらをヒントに自分でアレンジをして、オリジナルな癒やしの方法を編み出しても良いでしょう。

自分自身こそがこの世の創造主であり、無限のパワーがあること、愛でみなぎっていることをいつも実感できるようになれば、こういった類の夢は見ないようになるはずです。

愛されていることに自信がない

自己肯定感の高い、低いによらず、人から愛されていることに自信がないタイプの人も、パートナーに浮気される夢を見ることがあります。

人と接する時、嫌われることを極端に恐れ、

  • 相手のペースに合わせてしまう
  • 自分の意見をストレートに言えない

という人もいますよね?

こういったタイプの人は、周囲の人々から愛情を受け取れないことに対し、強い恐怖心を抱いているのです。

実際のところ、愛とは誰かから受け取るものではなく、自分で自分に与えるものです。
自分で自分のゴキゲンを取ることができ、深い愛情を与えることができている人は、人にも愛情を与えることができます。

大切なことなのでもう一度記述しますが、愛とは、受け取るものではなく、自分で自分に与えるものです。
そのことに気づけば、浮気されるような夢を見ることはなくなるでしょう。

将来に漠然とした不安を感じている

浮気される夢を見たということは、つまり、夢の中で「日頃、恐れていることが現実になっている」わけです。
すなわち、パートナーに浮気される夢を見た場合は、将来に対して、何らかの漠然とした不安を抱えていると考えられます。

それは、お金のことかもしれませんし、病気のことかもしれませんし、介護のことかもしれませんし、死別のことかもしれません。
当たり前にあると思っているものが、いつか失われること、そして、それによって自分の生活や感情が崩壊してしまうことに対し、潜在意識のレベルで恐怖心を抱いている人は、それに通じるような現象の夢を見ることがあります。

ところで、そもそも、将来が保証されている人なんて、この世のどこにもいません。
どんなにお金があったって、才能があったって、愛する人が隣にいたって、次の瞬間には、何が起こるかわかりません。
天災や事故や事件が起き、突然全てを失ってしまうケースだってあるのです。

だからこそ大切なのは、今この瞬間を楽しんで生きるという考え方。

世間一般の人々の心の中には、『アリとキリギリス』の童話から得られる教訓が深く根付いているので、いつかやってくる冬のために、備えをしておかなければ…、と思っている人は、とても多いでしょう。
しかし、備えはほどほどで充分です。
過度になり過ぎてしまうと、将来悲惨なことが起きるという前提で、人生を生きることになってしまいます。

悪いことが起きると信じていると、実際にそういう未来を引き寄せることになってしまいかねないので、まずは、今この瞬間を思う存分楽しみ、良い気分や感情をたっぷり味わおう!という発想に切り替えることが大切です。
そういった思考になることができれば、浮気されるような辛い夢は、見ないようになるでしょう。

まとめ

以上、浮気する夢を見た時、浮気される夢を見た時の、人間の深層心理について、解説させてもらいました。
イヤな夢を見てしまった時、「これは、正夢なのかもしれない…」なんて、あなたが妙な確信を抱いてしまったら、なんだかんだで、その悪夢が本当に正夢になっていってしまうので、注意してください。

潜在意識の深い世界について、科学的な実証はなされていないかもしれませんが、思い込みによって、気分や感じ方が変わること、感情のあり方によって起きる現実が変わってくることは、経験からなんとなく「そういうもの」と感じている人が多いのではないでしょうか?

どんな夢を見たとしても、「だからって、関係ない。自分の人生は良くなっていくに決まっている」と思えれば、それが最強であり、ベストなんです。