【夢占い】これを見たら要注意!幸運&凶運を知らせるお告げ12選

夢占いは、これからあなたに訪れる運気を知らせてくれるヒントとなります。
夢で運気を簡単に見極めることができれば、それだけ幸運もつかみやすくなるものです。

自分の見た夢が吉夢なのか、それとも凶夢なのか?
気になる方も多いですよね。

そこで今回は、夢占いで幸運&凶運を暗示する代表的な夢を紹介します。
夢占いに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

夢占いには3つの可能性がある

夢占いには3つの可能性がある

夢占いは、必ずしも幸運や凶運を知らせてくれるお告げになるとは限りません。
夢占いには、主に3つの可能性があります。

夢占いの3つの可能性
  • 幸運を伝える夢
  • 凶運を伝える夢
  • 自分の願望や不安が反映される夢

それぞれどのような特徴があるのか確認しておきましょう。

1.幸運を伝える夢

夢占いの一つ目の可能性は、幸運を伝える夢であること。
夢占いの中には、金運、健康運、恋愛運などの上昇を暗示する「吉夢」があります。

吉夢を見た場合、近い未来にチャンスが訪れ、運気アップが期待できるのが特徴。
ただし、一点注意をしないといけないのは、吉夢を見ただけでは、願望は成就できないということ。

吉夢は、あくまでも「暗示」。
積極的に新しいことに挑戦したり、努力を継続しなければ、望みを実現することはできません。

夢占いの効果は3日~1週間程度が一般的。
そのため、吉夢を見たら、すぐに行動を起こすことが重要になります。

2.凶運を伝える夢

夢占いの二つ目の可能性は、凶運を伝える夢であること。
夢の中には、あなたにこれから訪れるトラブルや危機を警告する「凶夢」もあります。

凶夢が暗示する事
  • 人間関係のトラブル
  • 金運や健康運の低下
  • 身内の死

特に、凶夢を見る前から、体の不調を感じていた場合は、健康面に気をつけましょう。

ただし、凶夢はあくまで「可能性」なので、必ずしも悪いことが起きるわけではありません。

凶夢を見た後に、あなたがこれまでの生活を改めたり、注意をして行動をすれば、トラブルを回避することは十分に可能です。

凶夢を見た後の行動こそが、あなたの運気を大きく左右する重要なポイントになります。

また、夢占いで吉夢か凶夢か判断が難しい時には、「夢を見た後の気持ち」が重要です。
夢を見た後に「嫌な気持ち」を感じたなら、凶夢の可能性が高くなります。

3.自分の願望や不安が反映される夢

夢占いの三つ目の可能性は、占いとは関係なく、自分の願望や不安が反映される夢であること。

あなたのストレスや不安がピークに達している場合、夢にあなたの心理が反映されやすくなります。
そのため、あなたの精神状態が落ち着いた時に見る夢と不安定な時に見る夢では、夢占いの解釈も違ってくるのです。

精神的に落ち着いている場合は、通常の夢占いの解釈でOK。

しかし、精神的に不安定な時は、現実の世界でストレスや不安を抱えていることが原因であると考える方が自然です。

また、あなたが強い願望を持っている場合も、夢に反映されやすくなるもの。
片思いの相手と結ばれる夢や、モテモテになる夢などが、その典型例になります。

幸運の意味が強い夢占い

幸運の意味が強い夢占い

夢占いには、夢を見た人に幸運やチャンスの到来を知らせる「吉夢」があります。
幸運の意味が強い夢占いとして、以下の7つが代表的です。

幸運の意味が強い夢占い
  • トイレ
  • 火事
  • 赤ちゃん
  • 美しい海
  • てんとう虫(テントウムシ)

事象ごとにどのような幸運が期待できるのか?
一つずつ解説していきます。

トイレが印象的な夢占い

トイレが印象的な夢占いは、主に金運や健康運に関係しています。
綺麗なトイレが現れる夢は、金運良好のサイン。

トイレで気持ちよく用を足す夢は、これまで抱えていた悩みが解決するという吉夢になります。

ただし、トイレが夢に出てきたからといって、常に吉夢となるわけではありません。
例えば、トイレが汚れていたり、トイレが詰まって水が流れない夢は、金運や健康運が低下する暗示のため注意が必要です。

また、トイレの夢は、単純に現実の世界で尿意を感じている場合もよく見ます。

火事が印象的な夢占い

火事が印象的な夢占いは、主に

  • 金運
  • 恋愛運
  • 運気

の好転に関係しています。

夢で見た火事の炎が大きければ大きいほど、金運や恋愛運で大きな幸運が舞い込むのが特徴。

火事と一緒に爆発が起こる場合は、大きな幸運が一気に舞い込む大吉夢となります。
火事によって死んでしまう場合も、これまでの過去を炎で焼き尽くすことで、人生をリセットできる吉夢の暗示。

また、家事の夢は、燃えている場所によって、期待できる運が異なります。

  • 近所の家が燃えているなら対人運
  • 学校なら勉強運
  • 会社が燃えている場合は仕事運

がアップ。

火事の夢は、発生源が放火であっても吉夢の意味は変わりません。

赤ちゃんが印象的な夢占い

赤ちゃんが印象的な夢占いは、主に願望成就や人生の転機に関係しています。
赤ちゃんが笑う夢は、これからあなたに大きなチャンスが到来し、長年の夢が叶うという吉夢。

赤ちゃんが産まれる(出産する)夢は、あなたの運気が上昇しており、新しいことを始める良い転機が訪れることを暗示しています。

しかし、赤ちゃんが難産だったり、死亡する場合は、大きなチャンスを逃してしまうという警告夢になるので注意が必要です。

また、現実の世界で不妊治療をしていたり、妊活中の場合は、赤ちゃんへの強い願望が夢に反映されている可能性が大。
赤ちゃんの夢は、稀に妊娠を予知する正夢になることもあります。

蛇が印象的な夢占い

蛇が印象的な夢占いは、主に金運や健康運に関係しています。
特に、神様のお使いとみなされる白蛇の夢は、金運アップを暗示する大変縁起が良い大吉夢。

  • 蛇が脱皮をする夢は出世
  • 蛇を食べる夢は健康運の上昇
  • 蛇に巻きつかれる夢は大きな幸運に恵まれる

ことを暗示しています。

ただし、蛇に噛まれる夢は、病気やケガのほか、人間関係の悪化、運勢の低下など凶夢になりやすいため注意が必要です。
毒蛇の夢も、深刻な病気が見つかったり、面倒なトラブルに巻き込まれる可能性があるので気をつけましょう。

美しい海が印象的な夢占い

美しい海が印象的な夢占いは、主に運気の上昇や健康運に関係しています。
美しい海を眺める夢は、心が穏やかで安定しており、健康運がアップする吉夢です。

特に海面がキラキラと反射している場合は、あなたの評価が高まっており、仕事や恋愛で願望成就する可能性が高まっていることを暗示しています。
美しい海を見た時は、物事がスムーズに進みやすい時なので、新しい事に挑戦するのにも良い時期です。

ただし、海が荒れていたり、海の水が汚い場合は、精神状態の不安定さや健康運の低下を暗示するため注意が必要になります。

死が印象的な夢占い

死が印象的な夢占いは、主に運気の好転や幸運の到来に関係しています。
「死」と聞くと不吉に感じられますが、夢占いでは「再生」や「復活」の意味が強まり、運気の好転を暗示する吉夢の一つです。

抱えていたトラブルが解決し、物事が順調に進み始めるため、死の夢を見た時は幸運に恵まれやすくなるでしょう。
また、死の夢は自分が死ぬ場合だけではなく、親や子供など誰が死んでも幸運の意味になります。

逆に、夢の中で死にきれない場合は、苦境が続くことを暗示する凶夢となるので注意をしましょう。

てんとう虫(テントウムシ)が印象的な夢占い

てんとう虫(テントウムシ)が印象的な夢占いは、主に恋愛運や運気の上昇に関係しています。
てんとう虫を見る夢や、テントウムシが部屋の中に入ってくる夢は、幸運が舞い込むサイン。

てんとう虫(テントウムシ)が手に止まる夢は、恋人ができたり、結婚話が進展したり、恋愛運のアップが期待できます。
また、てんとう虫(テントウムシ)が飛び回る夢は、願望成就を暗示する吉夢となるため、努力を継続していくことが重要です。

ただし、てんとう虫(テントウムシ)を殺す夢は、周りから嫉妬心や悪意を持っている人がいるということを知らせる凶夢。
知らない間に、敵意を持たれる可能性があるため、コミュニケーションの取り方には注意が必要です。
人から嫉妬を買いそうな自慢話は、話す相手を選びましょう。

凶運の意味が強い夢占い

凶運の意味が強い夢占い

夢占いには、夢を見た人に危険や警告を知らせる「凶夢」もあります。
凶運の意味が強い夢占いとして、以下の5つが代表的です。

凶運の意味が強い夢占い
  • 元彼
  • 歯が抜ける
  • 大量のゴキブリ
  • いじめられる

このような事象を見た時には、どのような点に注意をしたほうが良いのか?
それぞれの意味と凶夢を見た時の対処法を確認しておきましょう。

猫が印象的な夢占い

猫が印象的な夢占いは、主に女性に関するトラブルに関係しています。

夢占いにおいて、猫は女性のネガティブな

  • 「嫉妬心」
  • 「気まぐれ」
  • 「高慢さ」

を意味することが多く、凶夢となりやすいのが特徴。

特に、夢の中で猫がケガや病気をしている場合、女性の裏切りによって職場や学校で深刻な事態に追い込まれる可能性があるので要注意です。

たくさんの猫が現れる夢も、恋敵が出現したり、周囲の女性を敵に回すなど、あなたが不利な状況になりやすいことを暗示しています。

猫の夢を見た時には、周囲の女性との人間関係を良好に保つように心掛けてみてください。
恋人がいる場合は、浮気にも注意をしましょう。

元彼が印象的な夢占い

元彼が印象的な夢占いは、主に過去への固執や現状への不満が関係しています。
特に元彼への未練がある場合、復縁願望が反映される形で夢に現れやすくなる傾向。

何度も元彼の夢を見るようであれば、正直な思いを伝えて、気持ちの整理をつけるのも一つの方法です。
また、元彼に未練がない場合であっても、別れ方を後悔していたり、現状に満足できていない場合も夢を見やすくなります。

あなたの気持ちが後ろ向きになっている可能性が高いため、元彼の夢を見た時は、過去よりも未来に目を向けるように意識してみましょう。

歯が抜けるのが印象的な夢占い

歯が抜けるのが印象的な夢占いは、主に金運や健康運の低下に関係しています。
夢占いにおいて、歯は「健康」や「生活基盤」の象徴。

歯が抜ける夢は、生活基盤を揺るがすような金銭的な問題が発生したり、ストレスなどで体調を崩すことを暗示しているため注意が必要です。
乱れた生活習慣やお金の使い方を見直す良いチャンスだと捉えましょう。

既に体調不良を感じている方は、一度しっかり病院で診察してもらい、不安を解消しておくことも重要です。

また、夢占いでは歯を家族の象徴と見なし、歯が抜けると身内に不幸が起こる凶夢と解釈する場合もあります。

大量のゴキブリが印象的な夢占い

大量のゴキブリが印象的な夢占いは、主に人間関係のトラブルに関係しています。
夢であっても、大量のゴキブリが現れるのは気持ちの良いものではありません。

夢占いでもネガティブな意味が強く、特にゴキブリが元気よく飛ぶ夢は、次から次へと嫌な出来事が続く警告夢の可能性が大。

ゴキブリを退治できれば吉夢
ただし、大量のゴキブリを退治して殺すことができれば、厄介事が起きても何とか克服して乗り越えられる吉夢の暗示です。

大量のゴキブリを見た時は、問題を一つひとつ丁寧に解決し、少しずつ状況を変えていくようにしましょう。

いじめられるのが印象的な夢占い

いじめられるのが印象的な夢占いは、主に対人運や現実世界でのストレスが関係しています。
人間関係で悩みを抱えて孤立していたり、実際にいじめを受けて心に傷を負っている場合にいじめられる夢を見やすいもの。

特に、何度もいじめられる夢を見る場合、あなたが精神的に追い詰められている可能性が高いため注意が必要。
心のストレスを少しでも軽減できるように、周囲に助けを求めてみてください。

周囲と齟齬が生じないように、コミュニケーションをいつもよりも丁寧に取るように意識すると孤立を回避できるでしょう。

まとめ

夢占いは、夢で見た印象的な事象によって様々な意味があります。
夢のお告げをヒントに上手くチャンスをつかめば、運気を味方につけて目標を達成することも可能です。

吉夢の時は、チャンスを逃さないように早く行動に移すことが重要。
一方、凶夢の場合は、事態が悪化しないように、周囲とコミュニケーションを取りながら、丁寧に物事を進めることがポイントです。

吉夢も凶夢も、ただ夢を見ただけでは、すぐに何か大きな変化があるわけではありません。
あなたの人生は、その後の行動次第。

夢占いのお告げを上手く活かし、幸運を手繰り寄せましょう。