友達やサークル仲間、先輩や恋人など、大学生への誕生日プレゼントは選ぶのがなかなかに難しいものです。
毎年同じようなものを選んでしまいマンネリ感がある人も多いのではないでしょうか。
ここでは、大学生への誕生日プレゼントの選び方と、ジャンル別におすすめのプレゼントを見ていきましょう。
おすすめの誕生日プレゼントが知りたい!という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
CONTENTS
大学生への誕生日プレゼントの選び方
大学生への誕生日プレゼントの選び方は、贈るお相手との関係性や、贈るお相手の年齢によっても変わってきます。
たとえば、二十歳を超えている大学生であれば、アルコールを贈ることも可能です。
まずは、お相手との関係をしっかり把握しておきましょう。
予算で選ぶ
大学生の誕生日プレゼントの平均相場は、関係性によっても異なるようです。
友達同士なら1,000円から3,000円が平均相場ですが、贈る相手が彼女なら5,000円から1万円になります。
あまりにも高額なプレゼントだと引かれることもあるので要注意です。
友達同士でお互いにプレゼントを贈り合うことを考えると、金額のバランスも重要になります。
どうしても高額アイテムを送りたい場合は、複数のグループでお金を集めて贈る形がおすすめです。
ジャンルで選ぶ
贈るお相手が興味を持っているジャンルで誕生日プレゼントを選ぶと喜ばれます。
そのためにも、普段からライフスタイルや趣味をチェックしておくとよいですね。
特に飲食関係のプレゼントは好みを把握してから選ぶようにしましょう。
好き嫌いだけでなく、アレルギーなどもあるので確認を忘れずにしてください。
大学生の彼女には、アクセサリーや香水、スマホ関連グッズなど身に着けるアイテムがおすすめです。
トレンドで選ぶ
メディアやSNSで話題になっているトレンドアイテムも喜ばれる誕生日プレゼントです。
特にメイクアイテムやファッションアイテムはSNSで活躍しているインフルエンサーの情報をチェックすると良いでしょう。
プレゼントを贈るお相手が好きなブランドの新作もチェックしてくださいね。
おすすめ誕生日プレゼント【コスメ】
大学生がもらって嬉しい誕生日プレゼントとして、人気上位に必ずランクインするのがコスメです。
新作が次々に発表されるので、トレンド感も取り入れやすいプレゼントです。
YoutuberやTicktockerなどのインフルエンサーからの情報を元に選ぶ最旬コスメもおすすめです。
大学生への誕生日プレゼントは、普段はなかなか手が出せないデパコスが喜ばれます。
リップ
コロナ禍でのマスク生活も3年目を迎え、マスクにつかないリップの需要が高まっています。
また、唇をふっくら見せるリッププランパーはトレンド入りする人気アイテムです。
お値段も手ごろなものが多いので、選びやすいアイテムでしょう。
「CLARINS」の「コンフォート リップオイル インテンス」全9色
(引用:コンフォート リップオイル インテンス|クラランス)
スキンケアと高発色カラーを実現したリップオイルは、製品の98%がスキンケア成分でできています。
「CLARINS(クラランス)」らしく、オーガニッククランベリーやオーガニックホホバを使用しているほか、天然由来の保湿・保護成分がたっぷり配合されている人気アイテムです。
価格は大学生へのプレゼントの平均相場に近い、3,000円台となっています。
「Dior」の「アディクトリップマキシマイザー」全15色
(引用:ディオール アディクト リップ マキシマイザー|Dior)
こちらはヒアルロン酸配合のリップ美容液です。
大学生に人気の高いハイブランドの1つ、「Dior(ディオール)」のバズりコスメとしても知られています。
一日中続く保湿効果と唇をふっくら見せるボリュームアップ効果が期待できるでしょう。
口紅のトップコートにもおすすめです。
こちらも3,000円台で購入できます。
チーク
続いて、大学生の誕生日プレゼントにおすすめしたいコスメは、チークです。
マスク時代だからこそ、チークで立体感を付けるメイクが注目を集めています。
中でも、パウダーチークはハイライト効果もあるモノなど機能面にも注目が集まっています。
チーク以外にも使える多機能コスメも人気です。
「JILL STUART」の「ブルームドロップ リップ&チーク シフォン」全10色
(引用:ジルスチュアート ブルームドロップ リップ&チーク シフォン)
「JILL STUART(ジルスチュアート)」はパッケージデザインも可愛らしく大学生に人気のブランドです。
唇と頬を優しく彩るリップ&チークカラーは、ベタつかずうるおい感のある仕上がりになります。
価格は、大学生の誕生日プレゼントの平均相場である3,000円台です。
「ADDICTION」の「アディクション ザ ブラッシュ ニュアンサー」全6色
(引用:アディクション ザ ブラッシュ | ADDICTION)
SNSなどでメイクアップアーティストさんたちが推奨している「ADDICTION(アディクション)」のバズりコスメもおすすめです。
ニュアンサーなので、手持ちのチークの上から重ねるだけでぐっと可愛くなります。
中でも「003N Color Me Sky」は日本人の肌に合うのでおすすめです。
こちらも3,000円台で購入できます。
ネイルケア
大学生の誕生日プレゼントにケアアイテムを贈るなら、ネイルケアアイテムがおすすめです。
意外と見落としがちな指先のケアができます。
「enieni」の「ポニキウムオイル」
(引用:ポニキウムオイル|enieni(エニエニ))
SNSでバズっているトレンドアイテムです。
3つのハーブエキスと9種類の植物エキス配合しているジェルオイルで、液だれしにくく使いやすい筆タイプになっています。
フレッシュライムの香りもさわやかです。
「enieni(エニエニ)」の公式サイトでは、6グラム入りが税別1,000円台で購入できます。
「MAINE BEACH」の「リグリアンハニーハンド&ネイルクリーム」
(引用:MAINE BEACH マインビーチ LIGURIAN HONEY Series リグリアンハニーシリーズ ハンド&ネイルクリーム|Amazon)
オーストラリア発のブランド「MAINE BEACH(マインビーチ)」のネイルクリームは、クラシカルでおしゃれなパッケージも喜ばれるでしょう。
貴重なオーガニックのLIGURIAN HONEY(リグリアンハニー)を使用しているアイテムです。
ブラッドオレンジの香りが楽しめます。
価格は、お手軽な2,000円台です。
おすすめ誕生日プレゼント【ファッション小物】
コスメと並んで人気が高いのは、ファッション小物です。
贈るお相手が前々から気になっているものをプレゼントすると、喜ばれる確率がぐっとアップしますよ。
見た目のデザインもポイントです。
パスケース
電車やバスで通学している大学生におすすめのプレゼントです。
毎日使うものなので、贈るお相手のいつものファッションテイストに合わせたり、好きなブランドをリサーチしたりして選ぶと良いでしょう。
取り出しやすいストラップやリールのあるパスケースや、コインケースが付いた機能性の高いパスケースが人気です。
「micke!」のパスケース
アニマルモチーフのデザインが人気のブランド「micke!(ミッケ)」のパスケースは、ハンドメイドで作られています。
大人っぽい雰囲気もある本革製です。
かわいい切り抜きデザインにも注目が集まっています。
価格帯は、2,000円台から5,000円台です。
「Kiitos」のパスケース
(引用:[Kiitos] リール付き 花柄 パスケース|Amazon)
「Kiitos(キートス)」では、最長60センチのリールがついているパスケースが見つかります。
水彩タッチの花柄デザインが可愛いですね。
1,000円台で購入できる点も人気の理由です。
ポーチ
コスメをひとつにまとめたり、バッグの中の整理に活躍するポーチは、大学生の必需品ともいえるでしょう。
外出時だけでなく自宅での整理整頓にも使える優秀アイテムです。
大学生の誕生日プレゼントには、贈るお相手の好きなブランドのポーチを選ぶと喜ばれます。
贈るお相手の好みのモチーフや色使いなど、おしゃれなデザインのポーチも人気です。
「PAUL&JOE」のポーチ
(引用:バッグ・小物|PAUL&JOE)
大学生に人気の高いブランド「PAUL&JOE(ポール & ジョー)」では、丈夫で使いやすい合成皮革×ポリエステル素材のポーチが見つかります。
色や柄のバリエーションが多いので、贈るお相手の好みに合わせて選んでみましょう。
中心価格帯は、3,000円台から4,000円台です。
「Cyalel Yahata」のポーチ
(引用:Cyalel Yahata)
表ラミネート加工がほどこされているがま口タイプやシェル型、タテ型など「Cyalel Yahata(シャレールヤハタ)」のポーチは種類が豊富です。
パステル調の花柄などフェミニンなデザインや、サンリオとのコラボデザインが人気を集めています。
2,000円台から5,000円台と価格は幅広いので、予算に合わせて選んでくださいね。
ミラー
大学生の誕生日のプレゼントに贈りたいミラーは、携帯しやすいものが人気です。
また、ご自宅で使えるデコラティブなミラーも喜ばれます。
毎日使うものなので、ご自分ではなかなか手が出せない高級品もおすすめです。
「PAUL & JOE BEAUTE」のミラー
(引用:ビューティー ミラー|PAUL & JOE BEAUTE)
「PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)」の手のひらサイズの「コンパクトミラー」はエレガントなデザインが人気です。
「ビューティーミラー」は少し大き目で立てることもできます。
価格は、2,000円台から3,000円台です。
「gelato pique」のミラー
(引用:【公式】ミラー ( ウィメンズ) gelatopique(ジェラートピケ))
もこもこのルームウェアで知られるブランド「gelato pique(ジェラートピケ)」の「コンパクトミラー」はキュートなデザインに注目です。
柄だけでなくフォルムもハート形になっているかわいいミラーもあります。
価格は、どれも2,000円台です。
おすすめ誕生日プレゼント【キッチン雑貨】
一人暮らしをしている大学生や、お料理が趣味の大学生にはキッチン雑貨をプレゼントしても喜ばれるでしょう。
ここでも「少しいいもの」がおすすめです。
マグカップ
コーヒー派にも紅茶派にも使ってもらえるマグカップは誕生日プレゼントにぴったりです。
インスタントスープにも使えます。
デザインもおしゃれな人気ブランドのマグカップがおすすめです。
「iittala」のマグカップ
(引用:マグ&カップ | iittala/Arabia 公式通販サイト)
北欧を代表するブランド「iittala(イッタラ)」では、いろいろなマグカップが見つかります。
明るい色が使われたマルチボーダー柄の「Origo (オリゴ)」や、北欧の森を描いた「Taika(タイカ)」シリーズがおすすめです。
価格は、3,000円台から4,000円台です。
「JILLSTUART」のマグカップ
(引用:JILLSTUART:マグカップ | Yahoo!ショッピング)
大学生に絶大な人気を誇るコスメブランド「JILLSTUART(ジルスチュアート)」が、2015年にスタートさせたテーブルウェアシリーズにマグカップもあります。
「CUTE×PRETTY×SEXY」というブランドコンセプトそのままのマグカップの価格は、2,000円台から3,000円台です。
食器
大学生の誕生日プレゼントに食器を贈る場合は、いろいろな用途に使えるデザインがおすすめです。
贈る人のお部屋やキッチンのインテリアがわかれば色柄をそろえると良いでしょう。
「Le Creuset」の食器
(引用:食器|Le Creuset(ル・クルーゼ))
ホウロウのお鍋で知られるブランド「Le Creuset(ル・クルーゼ)」は、食器も人気です。
耐熱・耐冷はもちろん、電子レンジやオーブンに対応している使い勝手のいい食器が見つかります。
ハート形の「プチ・ラムカン・ダムール」やレインボーカラーの「ネオ・ボール」などがおすすめです。
単品では2,000円台から3,000円台で購入できますよ。
「Franc Franc」の食器
(引用:食器 | Franc Franc(フランフラン)公式通販)
リーズナブルにおしゃれで可愛いアイテムが揃う人気ブランド「Franc Franc(フランフラン)」には、プレートやボウルの他、お茶碗やお椀もあります。
1,000円以下からあるので、いくつか組み合わせてセットにしても良いでしょう。
マグボトル
大学やお出かけ先などに携帯できるマグボトルは機能性とデザイン性にこだわって選んでみましょう。
保温・保冷の機能性はもちろん、洗いやすさもチェックしてくださいね。
「POKETLE」
(引用:Bottles | POKETLE(ポケトル)OFFICIAL)
いろいろなサイズがある「POKETLE ポケトル」シリーズの中で、120ミリリットルの「POKETLE ポケトルS」は、携帯に適した軽量タイプです。
重量は、本体のみで約115グラムしかありません。
全6色展開です。
スープボトルや本体が透明なタイプもあります。
価格は、どれも1,000円台です。
「mosh!」
(引用:mosh!)
海外でも人気の「mosh! (モッシュ! )」のマグボトルは、牛乳瓶のような形が特徴です。
350ミリリットルと450ミリリットルのほかに300ミリリットルのスープジャー風もあります。
パステル調のカラーが可愛いですね。
こちらのマグボトルも、1,000円台で購入できます。
おすすめ誕生日プレゼント【アクセサリー】
大学生の誕生日プレゼントに贈るアクセサリーは、気軽に身に着けられるマジェステやブローチがおすすめです。
贈るお相手が恋人の場合は、ピアスやリングが喜ばれるでしょう。
マジェステ
バレッタとかんざしを合わせたようなマジェステは、ドラマなどでも使用されているトレンドアイテムです。
毎朝のスタイリングも時短でおしゃれに見せてくれます。
デイリーに使えるシンプルなタイプから、パーティーなど華やかな場にふさわしいデザインまでいろいろあるので贈るお相手の好みに合わせて選びましょう。
「カヤ」のマジェステ
(引用:【カヤ】唐草模様 透かしマジェステ | ZOZOTOWN)
「新しいカタチの日本」に出会える倭物ブランド「カヤ」では、透かしデザインが美しいマジェステが人気です。
水引を組み合わせたデザインもあります。
価格は、1,000円台です。
「cilsoie」のマジェステ
(引用:cilsoie)
「cilsoie(シルソワ)」では、チュールやガラスパーツを組み合わせたエレガントなデザインのマジェステが見つかります。
価格は3,000円台から1万円台まで幅広いラインナップです。
1点1点手作業で作られています。
ブローチ
リバイバルアクセサリーとしてトレンドになっているブローチも、大学生の誕生日プレゼントにおすすめです。
襟元や胸元につけるとバストアップ写真を華やかに見せるので映えるアクセになります。
また、トップスのセンターに付けたり、スカートのウエストに留めたり、バッグや帽子などに付けるなど個性を出すアイテムにもなるでしょう。
ハイブランドからも次々に新作が登場しています。
「MAYGLOBE by Tribaluxe」のブローチ
(引用:Brooch | MAYGLOBE)
インドの女性の生活向上を応援するブランド「MAYGLOBE by Tribaluxe(メイグローブバイトライバラクス))」では、日本でデザインしてインド北部の小さな村で刺しゅうされたハンドメイドのブローチが見つかります。
真ちゅう、ガラス、アクリルパールコットン等が素材になったブローチの価格は、3,000円台です。
「TILIA」のブローチ
(引用:チリアエンブロイダリーショップ)
オートクチュールのビーズ刺繍家・田川啓二さんのブランド「TILIA(チリア)」のブローチも、大学生の誕生日プレゼントにおすすめです。
田川さんは、黒柳徹子さんとのYoutubeでもおなじみですね。
ビーズやスパンコールを使った刺繍デザインのブローチは、定番のお花や動物のほか、ロボットや楽器、宇宙などモチーフがバラエティ豊かです。
価格も1,000円台から1万円台までと幅広くそろっていますよ。
イヤーカフ
マスク時代が続く昨今、イヤーカフは顔周りを明るく見せるアクセサリーでピアス穴がなくても楽しめるので大学生の誕生日プレゼントにおすすめです。
小ぶりタイプは2つ重ね付けしてもいいでしょう。
「Phoebe」のイヤーカフ
(引用:Earring | phoebe(フィービィー))
「小さな贅沢」をテーマにしたブランド「Phoebe(フィービィー)」では、リーズナブルな価格のイヤーカフが見つかります。
シンプルなデザインが中心ですが、淡水パールを使ったエレガントデザインも人気です。
価格帯は、1,000円台から4,000円台になっています。
「apart by lowrys」のイヤーカフ
(引用:[公式]アパートバイローリーズ (apart by lowrys)通販 )
「大人のピュアカジュアル」をコンセプトに掲げたアパレルブランド「apart by lowrys(アパートバイローリーズ)」のイヤーカフもおすすめです。
小ぶりのシンプルなデザインから、大粒の淡水パールを組み合わせたものまでいろいろなタイプがあります。
価格帯は、3,000円台から7,000円台です。
おすすめ誕生日プレゼント【スイーツ】
大学生の誕生日プレゼントに贈りたいスイーツは、味だけでなく見た目にもこだわって選びましょう。
メディアやSNSで話題になっているスイーツなら、喜ばれること間違いなしです。
チョコレート
高級ショコラティエの逸品は喜ばれる誕生日プレゼントです。
おしゃれなパッケージデザインも人気があります。
「Janice Wong」の「ジャパン セレクション 5」
シンガポールの人気パティシエ「Janice Wong(ジャニス・ウォン)」は、2022年のバレンタインシーズンでも人気を集めました。
食とアートを融合させた芸術的な世界観から創り出されるチョコレートは、まさに新感覚の逸品です。
アソートセットは2,000円台で購入できます。
「MESSAGE de ROSE」の「ソニア・メランジェ」
(引用:ソニア・メランジェ | MESSAGE de ROSE)
バラの花をかたどった美しいチョコレートで知られる「MESSAGE de ROSE(メサージュ・ド・ローズ)」も、大学生のプレゼントにおすすめです。
花びらを1枚1枚かたどったものを組み合わせている「ソニア・メランジェ」は見た目のインパクトもあります。
ほかに「ミニローズ」もおすすめです。
どちらも1,000円台で購入できます。
バターサンド
バターサンドは長く愛されている定番スイーツの1種ですが、新感覚タイプも登場している注目のスイーツです。
従来はクッキー生地にバタークリームとレーズンを挟んだものでしたが、新しいタイプはフォトジェニックなビジュアルのものも多くあります。
「フェルムラ・テール美瑛」の「北のごちそう バターチーズサンド」
(引用:北のごちそう「バターチーズサンド」 | ラ・テール)
北海道の食材を使用したスイーツを生み出す「フェルムラ・テール美瑛」のバターサンドは、北海道産の素材を存分に使っています。
北海道産クリームチーズとマスカルポーネを合わせた「ダブルチーズ」をはじめ、北海道産ハスカップとホワイトチョコレートなど斬新な組み合わせが楽しめるでしょう。
9個入りで3,000円台です。
「タブレス」の「堀江バターサンド イチゴミルク」
(引用:堀江バターサンド イチゴミルク)
人気カフェ「タブレス」が一日30セット限定で販売しているバターサンドは、立方体タイプです。
ホワイトチョコ とバターを合わせたクリームに、ベルギー産のホワイトチョコを染み込ませたフリーズドライの甘酸っぱい苺をプラスしています。
ほかに、イチゴピスタチオ、塩あんバターもありますよ。
価格は3,000円台です。
ネクストブレイクスイーツ
最近では「マリトッツォ」のヒットがありましたが、スイーツ業界では次々に新しいトレンドが生まれています。
話題のスイーツは、新しい感覚が楽しめるので大学生の誕生日プレゼントにおすすめです。
「カッサータ」
(引用:ピスタチオのカッサータ “Cassata”)
リコッタチーズとマスカルポーネチーズをブレンドしたクリームに、ピスタチオやドライフルーツをたっぷりととじ込めて冷やし固めたイタリア発のひんやりスイーツ「カッサータ」は次に来るスイーツとして期待されています。
「LACOMETA(ラ・コメータ)」の「カッサータ」は、3,000円台で購入できますよ。
シフォンケーキ専門のオンラインショップ「This is CHIFFON CAKE.(ディスイズシフォンケーキ)」では「カッサータ」の価格は4,000円台です。
「ケーキ缶」
(引用:EMME監修のケーキ缶 | Cake.jp)
ケーキをクリアな缶に入れた「ケーキ缶」は、メディアでも紹介されている、インスタ映えするネクストトレンドスイーツです。
お味はもちろん見た目も美しいことが、注目を集めています。
青山のワインバー「EMME(エンメ)」のメニューは「薔薇とイチゴ缶」「モンブラン缶」「オペラ缶」の3種類です。
自動販売機で買えると話題になった「パティスリー オカシガク」のケーキ缶は「ショートケーキ缶」をはじめ「抹茶ケーキ缶」や「プリン缶」などがあります。
まとめ
大学生の誕生日プレゼントに贈りたいアイテムをジャンル別に見てきました。
贈るお相手との関係や好み、ライフスタイルに合わせて喜ばれるプレゼントを選びましょう。