二重整形どこが一番安い?値段の相場を徹底調査!クリニック選びの注意点

「一重がコンプレックスだから二重整形を受けたいけど、なるべく料金を安くおさめたい…」「でも、安いクリニックだとアフターフォローがしっかりしてなそう…」「失敗しそう…」、こんな風に考えている方は多いのではないでしょうか?

二重整形に限らずですが、美容整形はリスクがつきものですので、思い通りになるとは限りません。
失敗しない為にも医師選び・クリニック選びはとても重要です。

料金だけで選ぶのではなく、二重手術の種類や術式、医師やクリニックの特徴も確認した方がよいでしょう。
医師によって考え方が違う為、「切開法」を勧める医師や、「埋没法」を勧める医師もいますし、まぶたの状態によっては、合わせて脂肪除去などを提案する医師もいます。

1人の医師の意見だけで判断せずに、何人かのカウンセリングを受けてみて、判断することをおすすめします。
ここでは、二重整形の料金の相場から安く受ける方法、クリニック選びの注意点まで、詳しくご紹介します。

※2019年5月19日時点での料金です。
変更となっている場合もございますのでクリニックに直接ご確認ください。

二重整形の料金の相場

二重整形には、医療用の糸で二重を作る埋没法と、まぶたを切って縫合することで二重を作る切開法があります。
料金の比較の前に、まずは手術方法の違いや特徴を理解しましょう。

二重埋没法の特徴
  • メスを使わないため、切開法とくらべてダウンタイムが短い
  • 永久的ではなく、糸はいつかは緩んだり切れて戻ってしまう
    (医師の技術や、人によって維持期間は異なる)
  • 元に戻すことができる
    (手術方法によっては糸を取ることができない場合もあるので注意が必要)
  • 埋没法には、「瞼板法」と「挙筋法」の2種類の術式がある
  • なんども二重手術を行っている場合や、まぶたの状態によっては埋没法が適応できない場合がある
二重切開法の特徴
  • 皮膚をメスで切る為、ダウンタイムは埋没法と比較すると長いが、しっかりとした二重ラインを作りやすい
  • 埋没法と比較すると持続性が高い
  • 料金は、埋没法より高い
  • 思い通りの二重のラインにならなくても、元に戻すことができない
  • 半永久的と言われているが、戻ってしまう場合もある

二重埋没法の金額の相場

埋没法には、2点留めや3点留めなどの糸の留める点により、それぞれ料金が異なります。
また、大手クリニックでは保証付きなど、たくさんのプランを用意しており、安いプランと高いプランの金額の差はとても大きいです。

クリニックによっては、4点留め・5点留め・6点留めなどのプランを用意している場合もございますが、留める点の数え方はクリニックによって異なり、決まりがありませんので、比較する際は注意が必要です。
また個人クリニックでは、医師の技術力によって料金を高く設定している場合もございます。
そのため、埋没法の料金の相場は、約20,000~200,000円と幅広くなっています。

二重切開法の相場

切開法の相場は、約200,000円~400,000円です。
埋没法と比べて、費用が高いものの、埋没法と比べて皮膚を切ってラインを癒着させる為、持続性が高いです。
長く二重をキープしたい方や、まぶたが分厚いけど幅の広い二重をしっかり作りたいという場合は、埋没法では難しい場合もありますので、二重切開法を選択することが多いです。

クリニックによって値段が違う理由

医療機関によって、二重整形の費用が大きく異なります。
二重整形は、簡単に思われがちですが、医師の経験や技術によって仕上がりの結果が変わる手術です。

そのため、経験豊富な医師が施術する場合は料金が高く、経験が少ない医師の場合は料金が安く設定されている傾向があります。
大手クリニックでは経験の少ない医師に経験を積ませるために、料金を安くして患者を呼び込んでいるケースもあるのです。

また、注意したいのが、料金を安く見せているケースです。
二重整形では、埋没の糸の種類や麻酔、保証制度付きなど、たくさんの料金プランを用意している場合があります。
そのため、「二重整形○○円(税込)」と記載されていても、追加料金が発生するケースやまぶたの状態によっては、希望のプランが適応できないということもあります。

ホームページで他の医療機関よりも安いからといって選んだものの、追加料金が発生したために総費用が高くつくこともありますので注意しましょう。

大手美容外科の二重整形の料金まとめ

まずは、比較的料金の安い大手美容外科クリニックの二重整形の料金から見ていきましょう。
ここでは、全国に5院以上展開しているクリニックを「大手美容外科」としています。

ルミナ編集部

大手クリニックだと湘南美容外科が最安値で16,330円(税込)だったよ!
ただし、最安値の湘南美容外科の場合は、プランが色々ありまぶたの状態によっては、金額が高くなることもあるようなので注意が必要だよ!

たくさんのメニューがあるクリニックの場合は、カウンセリングの際に高い上位プランを提案されることが多いですので、しっかり違いを理解してやる価値があるのか判断しましょう。
あまり高くなるようでしたら、経験の多い先生がいる個人クリニックも比較検討しましょう。

あくまでもクリニックでなく、どの医師が施術をするのが一番重要です。
特に切開法は元に戻すのが困難なので、慎重に医師選びを行いましょう。

湘南美容外科クリニックの二重料金

「湘南二重術」の料金

1点(笑気麻酔込・3年保証) 16,330円(税込) /両目
9,800円(税込) /片目
2点(笑気麻酔込・3年保証) 29,800円(税込) /両目
3点(笑気麻酔込・3年保証) 44,800円(税込) /両目

「スタンダードな二重術」の料金

1点(笑気麻酔込) 87,480円(税込) /両目
48,600円(税抜) /片目
2点(笑気麻酔込) 90,000円(税込) /両目
68,040円(税抜) /片目
3点(笑気麻酔込) 131,220円(税込) /両目
87,480円(税抜) /片目
4点(笑気麻酔込) 159,160円(税込) /両目
110,560円(税抜) /片目

「フォーエバー二重術」の料金

フォーエバー二重術 191,560円(税込) /両目
115,020円(税抜) /片目

「クイックコスメティーク法」の料金

クイックコスメティーク 191,560円(税込)両目
115,020円(税抜) /片目
クイックコスメティーク・ダブル 299,560円(税込)
両目 179,730円(税抜) /片目

「切開法の料金」の料金

全切開法二重術 191,560円(税込) /両目
タルミ取り併用全切開法二重術 270,940円(税込) /両目
MD式切開法二重術 298,000円(税込) /両目
MD式タルミ取り併用全切開二重術 370,940円(税込) /両目

備考 : 料金には麻酔料金含む / 初診料:無料

東京美容外科の二重料金

埋没法「クイックプラン」の料金

1点留め 32,400円(税込) /両目
19,440円(税込) /片目
2点留め 59,400円(税込) /両目
35,640円(税込) /片目
3点留め 86,400円(税込) /両目
51,840円(税込) /片目

埋没法「スタンダードプラン」の料金

1点留め 75,600円(税込) /両目
45,360円(税込) /片目
2点留め 140,400円(税込) /両目
84,240円(税込) /片目
3点留め 205,200円(税込) /両目
123,120円(税込) /片目
4点留め 270,000円(税込) /両目
162,000円(税込) /片目

切開法の料金

切開二重(マイクロカット) 270,000円(税込) /両目
216,000円(税込) /片目
切開二重(全切開) 378,000円(税込) /両目
226,800円(税込) /片目

備考: 他院修正は各料金の20%アップ / 麻生統括院長の施術は、1.5倍増し / 初診料:無料

城本クリニックの二重料金

埋没法の料金

二重埋没法 54,000円(税込)~(要問い合わせ)

二重全切開

二重全切開 270,000円(税込) /両目

備考: 診料:無料 / 店舗によって料金が異なる場合がありますので、詳しくはホームページでご確認ください。

高須クリニックの二重料金

埋没法の料金

二重まぶた・埋没法 97,200円(税込) /両目
54,000円(税込) /片目
二重まぶた・埋没法(二針固定) 183,600円(税込) /両目
97,200円(税込) /片目

二重まぶた・全切開法

二重まぶた・ミニ切開法(部分切開) 270,000円(税込) /両目
145,800円(税込) /片目
二重全切開 270,000円(税込) /両目
145,800円(税込) /片目

備考: 初診料:無料 / 二重切開法は、脂肪切除や埋没法の糸を抜去する費用も含まれている。

共立美容外科の二重料金

埋没法の料金

1点止め 36,000円(税込)
2点止め 54,000円(税込)
3点止め 75,600円(税込)
4点止め 86,400円(税込)

共立式二重埋没P-PL挙筋法(独自の挙筋法)

P-PL 64,800円(税込)
P-PL1年保障 97,200円(税込)
P-PL2年保障 123,200円(税込)
P-PL3年保障< 162,000円(税込)

共立シェイプ法(P-PL挙筋法+まぶたの脂肪除去)

共立シェイプ法 259,200円(税込)

切開法の料金

二重全切開

ミニ切開法 270,000円(税込)
二重全切開 324,000~540,000円(税込)

備考: 追加オプション「34Gの針」「術前のクーリング」「腫れ止めセット」

東京にある人気の美容クリニックの二重整形の料金まとめ

次は、東京にある人気もある3クリニックの料金を見てみましょう。

ルミナ編集部

東京の人気の高いクリニックだと、埋没法が86,400円(税込)〜216,000円(税込)でした。
大手の高いプランと同じくらいの料金帯ですね!

大手クリニックと違い、料金プランはとてもシンプルなもので料金帯が分かりやすいです。
大手クリニックの高いプランで検討されている方は、こちらのクリニックも検討しても良いかもしれません。

真崎医院の二重料金

埋没法の料金

埋没(1針固定) 162,000円(税込) /両目
108,000円(税込) /片目
埋没(2針固定) 216,000円(税込) /両目
162,000円(税込) /片目

切開法の料金

二重切開 432,000円(税込) /両目
270,000円(税込) /片目

備考: 初診料:5,400円(税込) / 完全個室
院長が切らない眼瞼下垂を考案している為、まぶたの開きが悪い方にはオススメのクリニック

リッツ美容外科 東京院の二重料金

埋没法の料金

埋没法(SMK法) 3点(保証3ヶ月):108,000円(税込)~
6点(保証1年):194,400円(税込)~

切開法の料金

切開法 432,000円(税込)~
二重切開法+脱脂 486,000円(税込)~

備考: 初診料無料

プリモ麻布十番クリニックの二重料金

埋没法の料金

二重埋没法2点留め 2点:86,400円(税込)
4点:129,600円(税込)
6点(3年間無料保証):160,000円(税込)

切開法の料金

小切開 270,000円(税込)
全切開 324,000円(税込)~

備考:初診料:2,000円 / 再診料:3,000円

安く二重整形を行う方法

「失敗もしたくないけど、できるだけ安くしたい…」そんな方も多いと思います。
そこで、二重整形を安く受けることができる方法をご紹介します。

モニターを利用する

モニターとは、学会での発表や集客を目的にビフォーアフターの写真をホームページやSNSなどに掲載する代わりに、特別料金で施術を受けられる制度です。
二重の場合、目の一部の場合もあれば、顔全体の写真の場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

また、モニターを受ける際には、具体的にどの媒体に写真が掲載される可能性があるのか確認しておくとよいでしょう。
例えば、ホームページにしか掲載されないのであれば、整形について調べている方にしか見られる可能性がないということです。

しかし、TVなどに掲載されることになれば、不特定多数の人の目に触れる可能性がありますので、友人などに身バレをしてしまう可能性もあります。
絶対にバレたくないという方はモニターを利用するのは辞めた方が良いかもしれません。

キャッシュバックサイトを利用する

キャッシュバックサイトを利用する
美容医療クリニックの紹介サイトの中には、キャッシュバックのあるサービスもございます。
どのような仕組みになっているかというと、Webサービス側はクリニックに患者様を送客することで、クリニックからお金を頂いています。

ただホームページに参考になる有益な情報がないと、ユーザーに見て頂けない為、サービス側は良い情報を集めております。
実際に施術をした患者様の口コミは、検討している方には、とても有益な情報になる為、その口コミを投稿してもらう対価としてキャッシュバックを行っています。

クリニック選びの注意点

クリニック選びの注意点

ホームページに記載されている施術の料金だけではなく、保証制度や追加料金、再手術の費用などについて確認しておきましょう。
よく確認せずに契約すると、予定よりも多くの費用がかかってしまい、後悔することになる可能性があります。
それでは、クリニック選びの注意点をご紹介します。

二重埋没法の保証制度に注意が必要

クリニックによっては、一定の保証期間を定めています。
埋没法は、一生涯持続するものではありませんので、糸が緩んだり、取れてしまうことがあります。

「10年以上持続した!」という人もいれば、「2年しか持たなかった…」「1週間で取れてしまった…」なんていう人もいます。
保証制度は、保証期間中に糸が緩んだり取れてしまった場合に、無料で再手術を受けられるというものです。

しかし、実際にはSNSで、「保証プランなのに対応してくれなかった…」「スタッフの対応がとても冷たい…」「腫れてるからまだ様子を見て見ましょうと、なかなか予約取ってくれない…」という声も多くあがっています。

クリニック側からすると、売り上げを上げたいので、できるだけお金をもらえる患者さんを優先したいというのがある為、このようなことになっていると考えられます。

そのため、保証プランだけで判断するのは、あまりおすすめできません。
保証プランをつける場合は、どのような状態なら無償で対応してくれるのかなど、しっかり確認しましょう。

ホームページの施術料金以外にかかる料金がある

ホームページには、施術料金しか掲載されていない場合があります。
初診料や再診料、カウンセリング料、麻酔料金、薬代、アフターケア料など他にも様々な料金がかかる場合があるため、事前に問い合わせして確認しておいた方がよいでしょう。

追加料金だけで施術料金を上回るケースもあります。
安く二重整形を受けたいのであれば、必ず確認しておくことが大切です。

失敗したら再手術の費用がかかる

医師の技術力が乏しいことによる失敗例ですと、明らかな左右差や、術後すぐに戻ってしまうなどがあります。
多くの美容クリニックでは、明らかに医師側のミスであれば無料で再手術を受けられるでしょう。
しかし、失敗の明確な基準が設けられておらず、再手術に費用がかかる場合もあるのです。

基本的に、医師が「手術を失敗」したと判断しなければ、無料での再手術の対象とならないので注意しましょう。
だからこそ、十分な技術と知識、経験を持つ医師の施術を受けることが大切です。

二重整形を失敗しない為に医師から選ぼう

どれだけ安く二重整形を受けたいといっても、失敗してしまえば結果的により多くの費用がかかってしまいます。
二重整形に失敗しないためにも、料金からクリニックを選ぶのではなく、医師からしっかり選びましょう。

手術を行う医師の学会への所属、経歴、症例数が多い、その他付加価値のあるステータスなどを確認することが大切です。

また、カウンセリングで分からないことや疑問のあることは、しっかり確認しましょう。
複数の医師のカウンセリングを行うことも重要です。